Blog

#野球#映画#"Less is more"#サラリーマン#日本語(ネイティブ)#トルコ語(留学)#英語(米国駐在中)

GLOBIS クリティカル・シンキング

2017年4月からグロービスクリティカル・シンキングを受講しました。

講義は隔週で19時~22時 ※但しほぼ毎回延長してました。平均終了時間は22時15分くらい?

講義は計6回、レポートが1回、予習課題が6回、そして毎週の復習課題/振返りが課されました。

クラスの構成は40代以上がマジョリティでしたが、20代の若い方もいらっしゃいました。

色々な業種の方が色々な事情で受講されていてモチベーションの高い講義でした。

受講者同士での勉強会も期間中には沢山企画され、皆さんから刺激を貰いました。

そして講師の講義マネジメント能力に感服しました、厳しくも思いが伝わる講義でした。

「クリシンを習得して欲しい」という熱意を感じました。

 

私の個人的なBefore/Afterを記しますと、

Before:「結局、思考って先天的なセンスある人か後天的な経験値がベースだよねー、今更無理っす」

After:「思考にも正攻法があるのか、あとはどう伝えるか、か・・なるほど」

結論から言うとめちゃくちゃ勉強になりました。

そして今までの自分の思考の稚拙さが露呈されました。

講師の方曰く、「クリシンを学ぶことで自分の思考の癖に気づき、直すこと」も大事なようです。

この3ヶ月間で、「この部分意識してなかったわー漏れてるわー」ということが多かったです。

3ヶ月で完璧にクリシン・マスターにはなれませんが「きっかけ」には充分だと思います。

私見ですがビジネス・パーソンであれば受講して損はないと思います。

特に社会人5年目くらいが思考の癖が構築されてきそうな時期なので、よいのでは?と勝手に思います。

成績評価もモチベーションの一つですね。

評価項目は出席、講義中の発言(量/質)、予習課題、復習課題、レポート等です。

なんとかAで修了することができました。

今回、はじめてGLOBISを利用したのですが、環境は素晴らしかったです。

肝心要は本人次第だと思いますが、それを鍛える環境は整っているんだなと感じました。

引き続き何か学べたらいいな、と率直に思いました。

f:id:tn_88mairu:20170704123911p:plain

f:id:tn_88mairu:20171204164601p:plain

 

Glamping グランピング@木更津

グランピングをご存知でしょうか。

"Glamourous"+"Camping"="Glamping"

「優雅なキャンプ」といったところでしょうか。

去る休日にグランピングしてきました。

場所は木更津ワイルドビーチです。

場所は三井アウトレットパークのすぐそばです。

東京駅からアウトレットまでシャトルバスが出ているのでそれを利用しました。

チェックインは15時だったので、12時のシャトルバスでアウトレットへ。

お昼を食べて、いざチェックイン。

f:id:tn_88mairu:20170628111221j:plain

f:id:tn_88mairu:20170628111225j:plain

f:id:tn_88mairu:20170628111219j:plain

雰囲気はすごくよかったです、アメリカやメキシコのはずれにありそうです。

私はアメリカの"Salvation Mountain"を何故か思い出しました。

f:id:tn_88mairu:20170628112542j:plain

(2012年に訪れた"Salvation Mountain")

今回、宿泊したテントタイプは"Glampin Cabi ASH"です。

f:id:tn_88mairu:20170628112203j:plain

テントは広いですが、ダブルベッド1つと簡易ベッドが2つなので平等感はなかったですね。

それはそれで醍醐味だと思います。

そしてワイルビーチ自体が海沿いにあるので浜風がすごくてビュービューでした。

一泊二日してきたのですが、夜は寒かったっす・・・。

6月でTシャツでしたが、夜はもう一枚いりますね。

最大の目的、野外BBQはとても楽しかったです。

f:id:tn_88mairu:20170628113110j:plain

アメリカンBBQの定番、s'moreもあり、とても楽しかったです。

量的には足りないので買い出し推奨です、あと炭も足りなくなったので追加推奨です。

グランピングに限ったことではないですが、「眠たくなった寝る」というのが最高でした。

オートキャンプ場と何が違うか?となると「手軽さ」に尽きると思います。

"All inclusive"なキャンプという定義でしょうか。

正直それ以外に"Glamourous"なところは、雰囲気でしょうか。

あと反省点としては、東京駅へのシャトルバスが午前中にはない、ということです。

東京⇒アウトレットは午前中に集中、アウトレット⇒東京は午後に集中する訳です。

考えてみれば当たり前なのですが、うっかりしていました泣。

もちろんチェックアウト後にアウトレットで時間を潰すのであればシャトルバスがお得です。

ICHIRO-san(イチロー選手)

マイアミ・マーリンズイチロー選手がシアトルで今シーズン第1号を打ちましたね。

野球好きにとってテンションあがる一日になりました。

本当にすごい、イチロー選手いつもありがとうございます。と言いたいです。

阪神大震災の1年前 1994年のシーズンはとても印象に残っています。

当時、私は関西の少年野球チームに所属していました。

イチロー」という登録名のユニークさに加え、三振をしない姿に見とれました。

たくさんの子供たちがが影響を受けて「振り子打法」を真似していたのを覚えています。

独特のオープンスタンスで、バットを斜めに寝かせて構える姿は衝撃でした。

パ・リーグの放送はほとんどありませんでしたが、連日スポーツニュースにかじりついていました。

今でもイチロー選手の打撃は理解を越えていて、とにかくすごいことしか分かりませんが、

当時は簡単にボールをミートしてしまうイチロー選手のバッティングフォームを見て

「最初からバットを寝かせてるんだから簡単に打てるはずだ」と誤解したのを覚えています。

そんなイチロー選手が2017年になっても現役の姿を見せてくれて、私はとても勇気をもらってます。

多くの人がイチロー選手に勇気やモチベーション、刺激を貰っているのではないでしょうか。

デビューからイチロー選手のプロ野球人生を見続けられてハッピーです。

本当にすごい存在です。

 

ここからは自慢なのですが、2009年の大学卒業前にアメリカを旅行しました。

シアトルにも1週間ほど滞在したのですが、マリナーズの試合を3試合観戦しました。

その時はヤンキースマリナーズのシリーズでした。

偶然にもイチロー選手のMLB唯一のサヨナラホームランをライトスタンドから直接観ることができました。

9回裏、1点ビハインド、走者2塁。

相手はヤンキース、投手はMLB通算652セーブで殿堂入り確実のマリアノ・リベラ投手でした。

この時の興奮は筆舌に尽くせません、身震いしました。

当時、動画に凝っていてムービーを回しており、貴重な思い出です。

初球をホームラン、当時の興奮が蘇ります。

今年の第1号も初球をホームラン、やはり狙って打ってるのかなと思いますね。

個人的にはイチロー選手史上最高のホームランだと思っています、直接観れたし、撮れたし・・・。

※興奮しすぎてブレブレで今となっては後悔しています、ちゃんと撮っておけばよかったです。

試合終了後も鳴り止まぬイチローコールにイチロー選手が応えてくれました。

Officialにはこちらでございます。

今シーズンも野球をするイチロー選手を沢山見たいなと思います。

私も頑張ろう、と思います。

Gabaで英会話を勉強していました。 ''Break"_12/12

Gabaに通う事1年、90レッスンを消化しました。

この一年で体得したこと

・英語を話す抵抗が弱くなった (=とりあえず口から出てくる状態)

・聞き取りへの自信 (=分からなければ聞き返せばいい、という自信に近いですが)

・英語への意欲向上

 

Gabaでよかったなと思う事 ※2012年当時に通っていたBerlitzと比較して

・講師の幅が広い

 ⇒自分に合った講師をウェブで選べる

・レッスンの進捗、予習・復習に使用する個人アカウントの充実

 ⇒GabaのMy Page機能は予習、復習にとっても便利でした

・チューターの存在(レベル相談、レッスン相談)

 ⇒講師には直接言えない評価、注文もチューターには臆せず言うべき、それが仕事なのですから

 

90レッスン消化後に更に続ける選択肢もあったのですが、一旦やめておこうと判断しました。

近況ですが部署異動になったり、英語以外の自己啓発も進めたく、英語は継続しつつもGabaは休止扱いに・・。

とりあえず英語としては今年中にTOEICスコア 880OVERを目指して自己研磨していきます。

Gabaで英会話を勉強しています。"CASEC" _11/12

現状の英語力を再確認する為、CASECを受験しました。

ネット環境さえあれば、24時間いつでも受験できます。

試験時間も約40分程度、TOEIC/TOEFLのスコア目安を教えてくれます。

 

試験内容は、

①語彙力

 ⇒文章の空白に入るべき単語を選択する。

②表現力

 ⇒登場人物の会話の空白部分に入る表現を選択する。

③リスニング

 ⇒聞き取った内容と合致する文章を選択する。

④ディクテーション

 ⇒読み上げられた文章の空白部分をキーボード入力。

 

①~④ 各250点の1,000点満点です。

出題される問題は途中の正誤に依るようです。

正解した場合はどんどん難しくなり、不正解だと易しくなる・・・的な。

受験結果も試験後にすぐ教えてくれます。

f:id:tn_88mairu:20170315163746p:plain

結果:724/1000(TOEIC目安:770)

私の直近のTOEICスコアは750だったので、結構合ってる・・・のかも!

語彙力や読解は今後の課題として再認識しました。

Gabaで英会話を勉強しています。"LPA(=Learning Progress Assessment)"_10/12

Gabaで英会話を習い始めて約1年が経とうとしています。

消化したレッスンは90になります。

掛けたコストに見合った成長ができたのか?と言われると、

費用対効果をなかなか証明できないのですが・・・。

実感している点を以下に、述べます。

①英語学習が習慣化した。

②英語を話したいと常に思うようになっている。

③リスニングは飛躍的に向上した。(英語耳の獲得??)

④やればやるほど、「あーこう言いたいのに!」という不甲斐なさを感じる。

TOEIC/CASECのスコア向上(来月にCASEC受けてみます、果たして・・・)

 

そんな中、Gabaで2度目のLPAを受けてきました。

現在Level.6なのでLevel.7への適性度を見る目的です。

f:id:tn_88mairu:20170228132025p:plain

結論から言うと「もう少しLevel.6やりましょう」ということになりました。

LPAは12の評価項目に10以上の合格が必要です。

評価自体はインストラクターの先生に一任されているようです。

スコアは9/12でしたが、そんなものはあくまで指標でしかなく、要は改善の余地ありということですね。

 

◆LPAってどんなことをするのか?(あくまで私の場合ですが)

・特定の写真群から1つを選んで状況説明

・写真の人物の関係を様々に定義した場合の会話の想像

 ⇒上司と部下の関係だったら何と言ってると思う?(=これはいける!勉強したし!)

 ⇒友達同士だったら何と言ってると思う?(=カジュアル表現自信ないなー・・)

 

LPA後にレビューを受けるのですが、一番グサッときたのが、

「ちょっとMaybe使いすぎだね!」

不確定を表すときに"Maybe"や"Probably"や"Perhaps"等ありますが、

私は全然使い分けが出来ていませんでした。"Maybe"一辺倒なわけです。

先生に言われて「たしかに!」と膝を打ちました。

あとは「状況に応じて英語を崩した方がよい」とのこと。

たしかに慇懃無礼でないにしても、常に丁寧がベストアンサーではないですもんね。

つまりは「聞いてることに対しての返答は伴っているが、深さが無い。」

表現力が足りないということでした。

Gabaは英語レベルを10段階に分けており、

Level.6からLevel.7は「中級から上級へ」といった区切りでしょうか。

今後、上級レベルにあがるには表現力がもっと必要だそうです。

何も反論の余地がないので、もう少しLevel.6を勉強しようと思いました。

(テキスト代!別!)