Blog

#野球#映画#"Less is more"#サラリーマン#日本語(ネイティブ)#トルコ語(留学)#英語(米国駐在中)

120日目

映画館へ行きました。

見たのは、「ハルク」です。

今回は、大学近くのショッピングセンター内の映画館で見ました。

施設は概ね清潔で、日本と同じ複合上映のシアターといった感じ。

只今、キャンペーン中のようで、

「平日は、チケット料金が2人で1人分」

という、ものすごい内容のキャンペーンを展開しています。

ようは、二人で行けば半額ということです。
レイトショーに限ってとか、毎週水曜日とかそんなことじゃないんです。

平日の全ての上映に対してなのですから、これはすごくないですか。いや、すごいんです。

日本では、ほぼ確実に料金の安いレイトショーで映画を見ていた私には、かなりの衝撃です。

トルコでは、もとい、アンタルヤでは、

こういった旨のキャンペーンを良く見かけます。

「2つ買ったら、1つプレゼント」

「3つ買ったら、2つプレゼント」

「150YTL以上の購入で、50%オフ」

20%OFFや50%OFFは、もう当たり前です。 

私は、どちらかといえば、1つで十分だから安くしてくれと思う方です。

別にそんなにいらないし・・・・。

話がそれました、映画の話です。

近年アメリカンコミックの実写が多いですね。

元をたどれば「スーパーマン」にたどり着くわけですが、

「X-MEN」、「スパイダーマン」、「バットマン」、

ゴーストライダー」、「Vフォー・ヴェンデッタ

イーオン・フラックス」、「ファンタスティック・フォー」など、枚挙に暇がありません。

私が一番好きな、アメリカンコミックは「ニンジャタートルズ」です。

下水道に住んでるヒーローっていうのは、なかなかいないでしょう。

設定からしてグッときます。

ハルクの話でした。

俳優人が豪華ですね。

エドワード・ノートンは個人的にとても好きです。

ティム・ロスも好きです。

海の上のピアニスト」の印象が私には強くて、いまだ拭えません。

彼が登場する映画は、

これは1900じゃない、1900じゃないと切り替えてからの鑑賞になります。

あの映画が、思春期の私に与えた衝撃は大きかったです。

一緒に行った友達は、ものすごい酷評でした。

私は映画館で寝たりすることが、どうもできません。

というか、どんな映画でも映画館で見ると、それなりにおもしろいんですよね。

映画を見る前と後で、何か変わっていたいと思って目を凝らしています。

映画館で眠れる人は、大人だなぁと思います。

結論からいえば、アクションムービーという点では可もなく不可もなしです。★★☆☆☆

物語は勧善懲悪というより、主人公バナーの逃亡生活が主です。

戦闘シーンにおけるカメラワークは、スパイダーマンと比べると、物足りない感じです。

もといバットマンスパイダーマンのように、スーツを着込んで演じるわけにはいかないので、

ブルーバックかなぁ、と雑念が入ってしまいます。

バナーはハルクになると理性を失ってしまうので、感情移入がしにくいです。

コミックの実写映画の醍醐味はストーリーではなく、

如何に見せるかといった、表現力にその映画の質が問われるような気がします。

そもそも動機そのものが、実写で表現したいから、にある気がします。

前作でエリック・バナが演じた「ハルク」よりは、楽しかったです。

こういったアクション映画は、何かを心に残すというよりは、

ある意味、本当に2時間きっかりスパッと綺麗に切り取ってくれます。

リブ・タイラーってまだ30歳なんですね。ぜんぜん知りませんでした。