Blog

#野球#映画#"Less is more"#サラリーマン#日本語(ネイティブ)#トルコ語(留学)#英語(米国駐在中)

10日目

また、増えてる・・・。

これまたロシアから。

やっぱり、女性なんですけど・・・。只今、女9人男1人。

ここらで、学校の話。

私は今、トラブゾンにある「トメル」に通っています。

「トメル」とはアンカラ大学付属の語学学校で、トルコに10箇所くらい開講されています。

トメルでは外国人の為のトルコ語の授業と、

トルコ人の為の外国語(英語・仏語・ドイツ語など)が開講されています。

私が受講するトルコ語の授業は全てトルコ語で行われます。

授業内容は、会話や文法や読解を織り交ぜて行われます。

今日はディベートがありました。

テーマは「テレビは有益なものか、それとも有害なものか?」

私は有益側でした。

まずはそれぞれチーム名を決めます。

私達のチーム名は、「リンゴ」⇒リンゴは健康的なものであり、テレビもリンゴのように健康的だから。

相手チームは、「テレビ追放党」⇒チーム名に「党」をつけるあたり、並々ならぬ自信を感じます。

結果は「テレビ追放党」が勝ったんですけど、

感じたことは、ドイツ人の発言力はすごいです。

自分の言いたいことは徹底的に言います。

日本人の私はトルコ語を間違わないように発言しようと心掛けますが、

ドイツ人はとりあえず口に出す。反論する。発言する。

こういう側面は見習わなきゃなと思いました。

一方でドイツ人の女の子たちは、授業中でもふつうにリンゴ食べたりするんですよね。

日本の大学では、まず間違いなく注意を受けると思います。

日本で授業中にせんべい食ったら怒られるでしょ、たぶん。

先生が注意しないので問題ないみたいなんですが、けっこう呆気に取られます。

それから食ったリンゴのカス?をそのまま机の上に置きます。

「なんか敷いたらいいのに・・・机が汚れるやん」と大日本人の小さい私は思います。

フレキシブルとは一体なんだろうと考えます。

トルコのファストフード的食べ物

「ドルゥム」

ケンタッ○ーのツイス○ーに似ています。

トラブゾンではだいたい200円ぐらい。

写真のドルゥムの中身は「鶏肉」と「野菜(紫キャベツ、レタスなど」です。