Blog

#野球#映画#"Less is more"#サラリーマン#日本語(ネイティブ)#トルコ語(留学)#英語(米国駐在中)

186日目

ロカンタで食事を済ませて清算するとき、

レジで目にするのは、レモンの香りのコロン、そして爪楊枝です。

今日、私が言いたいのは、トルコの爪楊枝は、「貧乏削り」だいうことです。

つまり、「両方の先が尖がっている」ということなのですが、

こういう状態って、「貧乏削り」って言いますよね・・・・。

私の通っていた小学校では、

鉛筆の両方の先を削ることを、「貧乏削り」と呼んでいました。

しかし関東出身のS君は、聞いたことがないらしいのです。

・・・・・・・。

言いますよね、「貧乏削り」って・・・・・。

上方落語に、「貧乏神」というネタがあります。

奥さんに愛想を尽かされた男やもめに憑りついた貧乏神の話です。

憑りついた貧乏神が、全く働いてくれない男の代わりに、

仕方なく「爪楊枝削り」の内職をはじめるのですが、

ついつい「貧乏削り」にしてしまって仕事にならない。

サゲではありませんが、こいうくだりがネタ中にあります。

お客さんは爆笑してはるので、

「貧乏削り」という言葉の許容範囲は、おそらく関西なんでしょうか・・・・・。

今更ながら、トルコの爪楊枝は「貧乏削り」なんだよと、

落語を聴きながらツッコミをいれる、私です。

別に危なくないですよ、爪楊枝の貧乏削り。

両方を使えて、経済的だし。