Blog

#野球#映画#"Less is more"#サラリーマン#日本語(ネイティブ)#トルコ語(留学)#英語(米国駐在中)

251日目

結果としては、もっと広い世界をみよう、みたい。ということに相成りました。

というわけで、魅力溢れるトルコを飛び出し、未知なるヨーロッパの扉を叩きます。

以後予算(1543)増える、種子島鉄砲伝来。

以後良く(1549)広まる、キリスト教

といえば、もうお分かりのポルトガルリスボンにいます。

初めてのヨーロッパは、ポルトガル

読めるけど書けない、葡萄牙

といってもイスタンブルからリスボンまでの道のりは、容易ではないのでした。

話すと長い話、書いても長い話。

まず、今日でサマータイムが終わったんですよね。

朝7時前に目が覚めて外を見ても、なんか人気が少ないな、と。

すでに動いているはずの電車も全く通らない。

これはおかしい、とテレビをザッピングしていて漸く気づきました。

サマータイムの終わりだからよかったものの、

サマータイムの導入の日には、時間が繰り上がるわけで、6時だと思ったら7時だったりするのです。

飛行機に乗り遅れたりするトラブルは起きないのか、気になります。 

第一関門、まず出国手続きが、すんなりといかない。

アンタルヤを離れて以来、トルコでの滞在許可証を延長していなかったんですよね。

面倒くさい、面倒くさいと思っていたらツケが回ってきました。ツケは人の為ならず。

出国のパスポート検査で一悶着。

「君、滞在許可証の延長してないじゃないか。これ罰金だよ」

このとき、飛行機離陸の1時間前。

罰金の額自体は問題じゃなかったのですが、

この手続きが相変わらず、トルコ。

こっちは焦って急いでいるというのに、職員のおっちゃんはチャイを片手にパソコンのキーボード入力。

お願いだから、空いてる手も使って。いや、タッチタイピングして。

もちろん一つの部署で手続きが終わるはずもなく・・・・、罰金の支払いの場所は別の場所。

お願いだから、せめて隣接させといて。

で、搭乗手続きの締め切り5分前に罰金を払い終わり、もう一回パスポート審査へ。

そりゃ走りましたよ、「ホームアローン」なみにね。

空港でこんなに走ったのは、人生二回目。

あー、間に合ったぁ。と思ったら、出発が15分の遅延。なんなんだ・・・。

やっぱりトルコはトルコ。酸いも甘いも。

結局、定刻を大幅に遅れてイスタンブルを離陸。リスボンに到着。 

そしたら再び、入国審査で一悶着。第二関門。

「日本からのチケットの半券持ってる?」

2月にトルコに来たのに、半券なんてもってません。ドッカイッタ。

ポルトガル語はぜんぜん分からないし、英語も発音が聞き取り難くて、ポルトガル

職員が集まってきたかと思うと、パスポートを取り上げられ付いてきなさい、と。

待つよう言われた場所で待つこと、1時間半。

漸く呼ばれて入国審査官と別室でタイマン。

「なんで、ここにいるのか分かる?」

「いや、分かりませんけど・・・」

かいつまんで言うと、私の旅行者たる理由を問われました。

まず、私は帰りのチケットを持ってませんでした。

西方見聞録が終わればトルコに戻るつもりですが、だいたいからして予定は未定なのです。

なんかこれがあかんかったらしいです。

お前はヨーロッパに来るにあたって、十分なお金はあるのか、と。

滞在中どのようにお金を確保するのか、と。

クレジットカードの提示を求められ、

財布の有り金を数えられ、空港で待つ友達に電話をするよう言われ、なんだかんだ。

なんで私だけひっかっかるんだ・・・。バックパッカーはみんな、そうじゃないか、と。

友達が空港で待っていてくれたので、保証人、いや証明人になってくれて本当に助かりました。ありがとう。

なんともおかしな話です。納得いかないぞ。

と、ドタバタで始まりました。

どんなことが起こるかな、それいけ、イヒヒヒ♪お楽しみ。

リスボン大学に留学する友達と再会を祝って晩ご飯。

晩御飯には、私の希望を叶えてもらいました。

イスラム圏のタブーのブター。

ぶた、ブタ、豚。

ポルトガル語では「ポルコ」というそうです。

トルコでは、食えないの豚。

ポルトガルは9割カトリック系であり、もちろん豚肉は食されています。

スーパーで豚肉を久しぶりに見て、テンションあがりました♪

美味いよね、やっぱり。ご馳走様。