Blog

#野球#映画#"Less is more"#サラリーマン#日本語(ネイティブ)#トルコ語(留学)#英語(米国駐在中)

手前味噌になるかどうか分からない話

お味噌は大寒に仕込むのが良いそうです。

我が家も味噌を自作することにしました。

そんな備忘録です。

 

材料:大豆、生麹、塩

行程:①~⑧

①大豆を洗う

 ⇒結構水が汚れるので7-8回水を替えて洗いました。

f:id:tn_88mairu:20170123205505j:plain

②水に18時間漬ける

(漬けた直後)

f:id:tn_88mairu:20170123205507j:plain

(18時間後)

f:id:tn_88mairu:20170123205509j:plain

18時間後、水を吸って膨らんでいます。

f:id:tn_88mairu:20170123205512j:plain

f:id:tn_88mairu:20170123205514j:plain

塩麹を作る(塩と麹を混ぜます)

f:id:tn_88mairu:20170123205516j:plain

f:id:tn_88mairu:20170123205518j:plain

④大豆を煮る(=圧力鍋を使いました) ※お値段以上ニトリ

f:id:tn_88mairu:20170123205520j:plain

⑤大豆をすり潰す

 ⇒バーミックスのミンサーで潰すと潰れすぎ?な気がしました。

  3回に分けて潰しましたが、そのうち1回分はZiplocに入れて手で潰すことに。

f:id:tn_88mairu:20170123205523j:plain

塩麹と大豆を混ぜる

f:id:tn_88mairu:20170123205526j:plain

⑦甕(かめ)に入れる

f:id:tn_88mairu:20170123205532j:plain

⑧空気を入れないように

f:id:tn_88mairu:20170123210844j:plain

サランラップをして中蓋、重石をして新聞紙でクルクル、保管

f:id:tn_88mairu:20170123210847j:plain

熟成に10ヵ月掛かるようです。

味噌を初めて仕込んでみて思ったのは「先人の知恵はすごいなー!」ということです。

先人の知恵と努力の上で、のほほんと暮らしていていいのか。

とりあえず、おいしいお味噌ができますように。

 

【参考①:味噌の起源】

味噌の発祥と歴史|味噌のこと|知る・楽しむ|マルコメ

【参考②:味噌の作り方】

味噌屋が教える失敗しない手作りみその作り方 | 越前有機味噌蔵 マルカワみそ